四日市市立日永小学校
 
COUNTER1087834

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2024/02/26

不安と安心について考えよう(3年生総合)

| by 日永っ子のようす

本日の5限目、3年生は、本校HEFのアイリーン先生のお話を聞いて「不安と安心」について考える授業を行いました。学年の児童全員が視聴覚室に入り、アイリーン先生と学年の先生の対談形式でいろいろなお話をしていきます。「なぜ、日本にきたのですか?」「来た時の気持ちはどうでしたか?」「大変なことはありませんでしたか?」など質問して、先生が答えていきます。最初の不安なようすや、周りの人々の温かい言動が先生の気持ちを安心させていった話等を聞くことができました。安心させる周りの人の行動ってどういうものかについて考えたり、相手の不安な気持ちを考えることの大切さについて考えました。実は前の総合の時間に、学年の先生がアメリカへ短期留学した際の不安な気持ちと温かなホストファミリーの話をみんなは聞いて考えています。その話とも関連しながら今回も考えました。
日本に来た時の話をするのは初めてだと語るアイリーン先生。貴重なお話をありがとうございました。

14:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)