四日市市立日永小学校
 
COUNTER1084208

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2022/04/06

新しい学年のスタートです!

| by 日永っ子のようす
 とても暖かい天気の良い日になりました。本日新しい学年のスタートです。2年生から6年生はいつものように集団で登校しました。「おはようございます」とあいさつすると「おはようございます!」と多くの児童から返事が返ってきます。新しい学年のスタートへの意気込みが伝わってくるようでした。
 クラス替えの発表の掲示を見て、新しいクラスに入ります。オンラインで着任式と始業式がありました。着任式では着任した先生の紹介と自己紹介映像が流れ、始業式では校長先生の話と校歌隊の校歌が披露されました。校長からは「新しいご縁を大切にしましょう」「ご縁を大切にするといいクラス・学校ができるんです」というお話がありました。校歌隊のみなさんも初めてではないということでしたが、緊張もしたと思います。そんな中とってもすてきな歌声を響かせていました。
 6年生は、卒業式の式場準備です。椅子並べをとてもすばやく丁寧にしていました。気持ちよく1年生を迎えることができました。
 
  同じ頃、新しいランドセルをせおい、お家の方と一緒に元気よく登校した1年生のみなさんがいます。掲示物でクラスを確認し、教室に入り受付をします。担任の先生の説明を聞いて、いよいよ入学式。拍手で迎えられたピカピカの1年生が元気よく体育館に入場します。
 
 
国歌斉唱のあと、校長先生の「お友達や、お兄さん、お姉さんと仲良くなる3つの魔法の言葉」のお話がありました。「おはよう」で仲良しの始まり、「ありがとう」でもっと仲良し、悪いことをしてしまった時の「ごめんなさい」で前よりもっと仲良し・・・この3つの言葉を大切にしましょうというお話でした。その後、6年生代表の歓迎の言葉と校歌隊の素敵な歌声が披露されました。6年生の頼もしい姿をしっかり見ることができました。明日からお兄さんお姉さんと一緒に登校です。気を付けて元気な笑顔で登校してくださいね。
16:50 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)