四日市市立日永小学校
 
COUNTER1101239

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2025/09/26

5年生 新幹線の座席

| by 日永っ子のようす
 5年生算数「整数の性質を調べよう」。整数の中で、偶数と奇数、倍数と約数の性質を考える発展問題。
「東海道新幹線の座席は、…通路を挟んで2人掛けの列と3人掛けの列が並んでいます。なぜ、このような座席の並びになっているのでしょうか?」
 
「???」
「では、13人で新幹線に乗ります。隣の席が空かないように座ると…」
「16人だと…」
「どの人数でも、隣を空けずに座れそうだね」
「これを式で表すと、13=2×◇+3×〇」
「16=2×◇+3×〇…他にも数字が入る…」
 2の倍数と3の倍数の和で、数字をあらわすことができることに気づいていく5年生。新幹線の座席が2席と3席に分かれていることに関連していることにつながって…。

10:26 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 今日の出来事