このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
検索
四日市市立日永小学校
COUNTER
メニュー
トップページ
オンライン授業特設
学校のようす
学校紹介
緊急連絡
過去のページ
昨年度 校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
PTAのページ
コンテンツ
・
令和7年度 学校づくりビジョン
・
学校いじめ対策防止基本方針
・
いじめ防止対策年間計画
・
いじめが起こった場合のフロー図
学習準備、家庭学習について
・
家庭学習+1(プラスワン)の手引き
・
日永っ子10の準備
Home&Schoolについて
・
設定方法とよくある質問
・
l機種変更の際の引継ぎ方法について
リンクリスト
・
四日市教育委員会
日誌
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/05/25
体育委員による「シャトルラン」1年生体験会が開かれました
| by
日永っ子のようす
本日20分休み(日永っ子タイム)に体育館にて体育委員による1年生対象の「20mシャトルラン体験会」が開かれました。体力テストの項目である「シャトルラン」。往復持久走ともいいます。体育委員会の担当の先生より1年生にシャトルランとはどんなものかの説明があり、実際に体育委員の何名かが実践するのを1年生が見学します。20mの間をドレミファソラシドの電子音に合わせて走るのですが、その音階の電子音がどんどん早くなっていきます。その間に規定のラインに2回たどり着けないようになったところまで何回往復できたかの回数で得点が決まります。体育委員さんがチャレンジしています。長くなると体育委員さんも苦しそうです。1年生もしっかりみていました。ちなみに1年生の平均は17回くらいだそうです。体育委員さんお疲れさまでした!
13:23 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project