このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
検索
四日市市立日永小学校
COUNTER
メニュー
トップページ
オンライン授業特設
学校のようす
学校紹介
緊急連絡
過去のページ
昨年度 校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
PTAのページ
コンテンツ
・
令和7年度 学校づくりビジョン
・
学校いじめ対策防止基本方針
・
いじめ防止対策年間計画
・
いじめが起こった場合のフロー図
学習準備、家庭学習について
・
家庭学習+1(プラスワン)の手引き
・
日永っ子10の準備
Home&Schoolについて
・
設定方法とよくある質問
・
l機種変更の際の引継ぎ方法について
リンクリスト
・
四日市教育委員会
日誌
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/02/09
5限目の日永っ子たち(3・4・5・6年生の授業)
| by
日永っ子のようす
本日の5限目の日永っ子たちの授業のようすを一部紹介します。
まず、3年生です。体育館で「6年生を送る会」の練習です。細かいところは当日までのお楽しみですね。待機場所からどのように移動して役割は何か確認しながら進めます。歌と踊りがあるようですね。
次は4年生が運動場で体育の授業中でした。縄跳びをしている時間でした。ずいぶん日差しがポカポカしていて体を動かしやすい陽気となっています。カメラを見つけて縄跳びをしながら駆け寄ってくる日永っ子もいました。元気に楽しんで体を動かしていますね。
次は5年生の図工です。先日も紹介した「立ち上がれワイヤーアート」の発表の時間でした。自分の作品のアピールポイントや難しかったところなどを説明し、作品を見てほかの児童が感想を言います。とてもしっかりした発表でした。感想もその作品の良いところをしっかり捉えていましたね。
最後に6年生音楽です。「6年生を送る会」で他学年の出し物に対してお礼の取り組みの練習のようです。これもまた詳しくはお話しできませんが、大変楽しそうに取り組んでいる様子がわかります。楽しみですね。6年生、気合いが入っています!
17:46 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project