四日市市立日永小学校
 
COUNTER1119090

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2023/11/08

「あたりまえ」について考えよう(4年生総合的な学習の時間)

| by 日永っ子のようす

本日5限目に4年生で総合的な学習の時間に人権学習に取り組みました。テーマは「あたりまえってなんだろう」です。日永っ子たちは、普段、あたりまえに疑問に思わず行っている行動を挙げます。「走る、見る、歩く、座る、食べる、飲む、書く・・・」などなど、これって本当に当たり前なのかな?とテーマに向かって考えていきます。絵本「みえるとかみえないとか」を途中まで読んで、登場人物の立場で相手を見た時に感じたことを挙げていきます。そして「このあたりまえって誰が考えた当たり前なのかな」「だれが作ったの?」などの疑問について考えを出し合いました。日常でも自分と違う考えや行動をどうとらえるか?変だなあととらえる気持ちはどんなものかに話を進めていきました。一生懸命考え、口々に考えを言い合う雰囲気がありました。今後も取り組みを進めていきます。

15:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)