このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
検索
四日市市立日永小学校
COUNTER
メニュー
トップページ
オンライン授業特設
学校のようす
学校紹介
緊急連絡
過去のページ
昨年度 校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
PTAのページ
コンテンツ
・
令和7年度 学校づくりビジョン
・
学校いじめ対策防止基本方針
・
いじめ防止対策年間計画
・
いじめが起こった場合のフロー図
学習準備、家庭学習について
・
家庭学習+1(プラスワン)の手引き
・
日永っ子10の準備
Home&Schoolについて
・
設定方法とよくある質問
・
l機種変更の際の引継ぎ方法について
リンクリスト
・
四日市教育委員会
日誌
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/03/25
1年の締めくくりとお別れの会(修了式と離任式)
| by
日永っ子のようす
本日、令和5年度の締めくくり「修了式」を行いました。校長先生のお話があり、そこでは、昨年の4月にお話した「あいさつと返事ができる日永っ子になろう」という話を理由も含めて思い返して、この1年できたかどうか振り返ってくださいねという内容の話がありました。また「他人と過去は変えることは難しいけれど自分と未来は変えられる」というお話も以前にしており、1年間頑張ったこと成長できたことをしっかり振り返って自分をほめて、4月からの気持ちをつくりましょう・・・きっと自分の気持ちの持ち方で、次の学年の自分の動きや考え方も変わってくるよというお話もありました。それでもまずは健康で元気な姿で登校するために、春休みも「自分の命は自分で守る」をしっかり実践していきましょう。
春休みの過ごし方についてもお話がありました。
次に、この3月で日永小学校を去ることになった職員を紹介する「離任式」がありました。ずいぶん多くの職員が異動になります。代表で教頭と校長があいさつをしました。日永っ子みんな大好きです!これからも「なかまとつながる日永っ子」をめざして頑張ってください!という内容のお話がありました。
異動になる先生のあまりの多さに、子どもたちもびっくり!泣き出す子もいました。新しい先生がたくさんきます。修了式にいった「あいさつと返事」をしっかりして新しいつながりを作っていきましょう!
18:37 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project