四日市市立日永小学校
 
COUNTER1117884

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2024/01/16

1月15日の授業あれこれ

| by 日永っ子のようす

遅くなりましたが昨日15日の授業での日永っ子のようすを一部ですが紹介します。

これは1年生の体育のようすです。縄跳びがメインの授業のようです。まず最初に準備運動でしっかり動いて体を温めます。縄跳び縄の扱い方も細かい部分まで危険がないように先生から教わります。跳び方も1つ1つ良い例を確認したり、そうでない場合もこうするとよいですねと教わります。失敗も次へのステップです。

これは3年生の外国語の授業。新しい先生と楽しく季節についてのお話を英語でしています。教科書を使ってまずは日本語から季節にかかわるお話をして、徐々に英語に親しんでいきます。ペアで楽しそうにお話ししていますね。

これは5年生の理科の授業です。水に食塩を溶かす前と後の変化についての実験です。班で水の量や食塩の重さをはかり準備をしているところです。班で声を掛け合いながら進めていますね。
14:44 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)