3年生
これまでの行事で身につけた力を生かし、がんばりました。
楽しい企画の演技を終え、振り返りです。

楽しい時間となるよう、力いっぱい頑張ってくださいね。
4年生
今日もノリノリの4年生でしたが、
保護者の方を前に、少し緊張したようです。

緊張したり、セリフを忘れてしまったり、ということも
あったようですが、力を合わせて、
目標の10分以内に演技をまとめました。
4年生の楽しさが伝わるよう、
慌てずに、はっきりとしたことばで伝えましょう。
5年生
今日は保護者の方に見ていただき、昨日以上に、
本番のように力が入っていましたね。

タブレット片手に、自分たちのセリフを確認しながら、
司会の人などが進めていました。
しっかり使いこなしていて、さすが5年生です!
5・6年生
6年生の入場を、5・6年生で打ち合わせしました。
保護者の方が見守る中で、司会の人も少し緊張気味です。
名前を呼ばれて、6年生は、ハイポーズ!

慌てず、音楽にのりながら、
6年生の紹介を、よろしくお願いします。
6年生の人! みんなに自分らしさをアピールしてくださいね!
本日は、お忙しい中、たくさんの方にご参加にいただき、
本当にありがとうございました。

明日28日は、いよいよ本場です。
6年生の保護者の皆様、在校生からの感謝を
6年生の人たちといっしょに受け取ってください。