この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
〒512-1305 三重県四日市市西村町2741番地
℡ 059-339-0006 Fax 059-339-8003
 

保々小学校の「今」

保々小学校の「今」 >> 記事詳細

2022/09/22

授業の様子から 9月22日

| by 保々小学校長

4年生 表現の練習

今日は体育館で表現の練習。

ユニークなダンスに大盛り上がり。

恥ずかしがっていた4年生ですが、

楽しんで踊っていました。

 

3年生 交流会の計画

総合の時間に学習している、

在宅介護センターを利用する方との交流会の計画に取り組んでいました。

感染拡大防止からオンラインでの交流会を考えています。

目当てを達成するために、何をするといいのか。何ができるのか。

必死に考える3年生でした。

 

2年生 表現の練習

雨も上がり、外での練習です。

今日は、ポンポンを両腕につけて踊りました。


曇り空でしたが、ポンポンがきれいに光っていました。

当日をお楽しみに。

 

1年生 国語

「かいがら」というお話です。

一番大事な貝殻を友達にあげる場面について

意見を出し合っていました。

 

すてきなお話です。

 

5・6年生 国語

5年生は、「注文の多い料理店」の、

6年生は、「海のいのち」の意味調べをしていました。

初めて出合う言葉がいくつもあり、辞書で黙々と調べていました。

さすが、高学年です。


語彙力を高めることは、思考力・表現力などを高めます。


20:04