始業式では、私から、「チャレンジ」と
「ダイバーシティ(違いを認め合う)」の2つを
大切に2学期を取り組んでいこうと話しました。
2学期にはたくさんの行事があり、
みんなが活躍できる大きな舞台、初めての舞台など
さまざまな舞台があります。
どうしたらやり遂げられるか、方法を考え、
みんなで取り組んでいこうと話しました。
また、ダイバーシティについては、
絵本を通して考えました。
違いがあるからこそ、一人ひとりが大切な存在であり。
自分らしさ、その人らしさを見つめ、
違いを認め合る学校にしていこうと話しました。
また、つながる部の北住先生から、
熱中症対策の「た・す・き・か・け」について話しました。
た タオル・ハンカチでこまめに汗を拭こう
す 水筒でこまめに水分補給!
き 着替え
か かぶろう帽子
け 健康に過ごそう「早寝早起き朝ごはん」
たすきかけをしっかり守って元気に過ごしましょう。
2学期も、感染症・熱中症対策をとりながら、
子どもたちと、今を未来につなげられるよう、取り組んでいきたいと思います。
引き続きのご支援お願いします。