1年生 生活科
がっこうたんけんをして
発見したことをプリントに絵や言葉で
書いていました。

どんなことを見つけたかな。
3年生 図書
今日は、図書館司書の方が来校される日でした。
図書の本を返却したり、借りたりした後は、
個人で読書タイムです。
最後に、司書の方に読み聞かせをしていただきました。
タイトルは、「よるだけパンダ」

ナンセンスなお話をみんなで楽しみました。
5年生 音楽
「こいのぼり」の歌について学習していました。
♪ いらかの波と雲の波・・・
「いらか」って何?

聞きなれない昔の言葉を確かめながら、
詩の意味を知りました。
6年生
理科と社会
理科と社会は、教科担任として、授業を行っています。
A組担任が理科を、B組担任が社会を担当します。
社会では、日本国憲法の前文について学習していました。

理科では、「ものが燃えるとき」の学習で、
空気の成分、酸素・窒素・二酸化炭素を使って、
実験をして比べました。

さて、どれが一番よく燃えたでしょうか。