この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
〒512-1305 三重県四日市市西村町2741番地
℡ 059-339-0006 Fax 059-339-8003
 

保々小学校の「今」

保々小学校の「今」 >> 記事詳細

2025/02/04

1・2・3・4・5年生 保々のつどい・練習 2月4日

| by 保々小学校長
1年生
生活科でがんばって取り組んできたこと、
取り組みたいことなど、カラフルな文字で、
書いた画用紙を披露します。

一人ひとりから、お話を聴いてみたくなる
その子らしさが伝わる素敵なパネルです。
今日の練習の振り返りでは、本番に向けて、
もっと練習してがんばる!と子どもたち。

きっと、大丈夫!がんばってね。

2年生
体育館に行くと、今日の振り返りをしていました。
今日は、教頭先生からも、お話をしてもらいました。

みんなの得意なところを生かして、本番も頑張ってね。

3年生
最後のセリフは、これまで学んできたことを振り返り、
これからめざす自分たちの姿を発表します。

3年生の思いが、体育館いっぱいに響きました。

練習の後、当日の一部の司会をする人たちが、
練習をしました。

感想を言う人へのインタビューもばっちりですね。


4年生
寸劇で、発表が始まります。

発表テーマに引き込まれます。

1年間、自分たちを見つめ、考えてきたテーマです。
どんな学びがあったのか、見ている人に届けてくださいね。

5年生
自分のセリフの文末など、
シナリオを自分のことばに修正しながら、完成していったそうです。
小道具なども自分たちで考え、パワーアップしてきたようです。

自分の考えを自分のことばで発表するパートもあります。
伝えたいことが伝わるように!がんばってください。

明日は、リハーサルです。
22:11