このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立保々中学校
512-1035 三重県四日市市西村町2787-2
電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001
メニュー
トップページ
行事カレンダー
学校からのお知らせ
1年生より
2年生より
3年生より
保健室より
事務室より
連絡先・アクセス
学校概要
学校の四季
年間行事
部活動紹介
学校規模
学校の沿革
歴代校長
緊急連絡ページ
令和4年度各教科シラバス
Zoomの接続について
ブラウザからZoomに入る方法
「学んでE‐net!」
↓
こちらから
↓ QRコード
↓ 自宅学習支援サイトはこちら
①文部科学省より
②三重県教育委員会より
③三重県教育委員会より②
④三重県教育委員会より(旧ver.)
(直接、学習プリントへ)
⑤四日市市教育委員会より
「家庭学習のコーナー」(更新)
⑥「おうちで学ぼう! NHK for School」
リンク
令和4年度学校づくりビジョン
令和4年度学校いじめ対策防止基本方針
令和2年度学校自己評価
令和3年度学校自己評価
四日市市部活動ガイドライン
令和4年度四日市市立保々中学校部活動方針
四日市市立中学校共用標準制服デザイン
四日市市新型コロナウイルス感染症関連情報
「県立高校案内レインボーメッセージ2022」
高等学校アクセス情報(公共交通学校別時刻表)
三泗地区「高校展」
←開設は11月上旬
三重県工業高校生フェア
「専修学校 #知る専」(文部科学省)
保護者向けフィルタリング推進ネットマガジン(三重県警)
インターネット保護者向けリーフレット(R4.1版)
保々中学校旧ホームページ
市内学校ホームページ
警報等の発表・解除にともなう生徒の登下校について
緊急連絡ページのQRコード
日誌
1年生より
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
2015年度
2016年度
2017年度
2018年度
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/22
1年生 1学期 期末テスト
| by
保々中職員
期末テスト1日目。
期末テストでは、初めての9教科。想像以上の範囲の多さに驚きと焦りを感じた人が多いのではないのでしょうか。
テスト期間前から計画的に進めることができていたようですが、テスト勉強で疲れ切っている様子も見受けられました。
この三日間、学習の成果を発揮できるように、最後までやり切ってくれることを期待しています。
15:27
2022/06/10
1年生 総合学習【人間コピー】
| by
保々中職員
「人間コピー」と題し、1つの絵を見て言葉だけで相手に伝えるという取り組みをしました。思い通りに伝えることができず、もどかしい中、「どうしたら伝わるだろう。」と試行錯誤しながら取り組んでいるように見受けられました。
これから、たくさんの言葉、たくさんの表現を知り、自信もって表現できるようになってほしいです。
16:38
2022/06/06
1年生 第2回学年集会
| by
保々中職員
中学生になり、2回目の学年集会。
中学校生活も2カ月が経ちました。それぞれのクラスの良さ、改善点、学級目標、学年目標について、リーダーさんが中心となって進めました。
他にも、友達との接し方について学習しました。お互い思い合える気持ちを忘れず、学年目標や学級目標のように、元気いっぱい、協力し合える集団になっていってくれることを楽しみにしています。
17:51
2022/05/24
1年生 ブックトーク
| by
保々中職員
先週の図書室オリエンテーションに続き、ブックトークをしました。
司書さんから、おすすめの本の紹介をしていただきました。
話を聞いて、それぞれ興味を持ちながら、周りの友達と情報共有もできました。
これから図書室を利用しながら、たくさんの本に出会ってほしいです。
司書さんは水曜日に来ていただけるので、気軽に尋ねてみてください。
10:04
2022/04/19
1年生 みえスタ
| by
保々中職員
初めての試験形式で学力調査を行いました。
緊張感ただよう雰囲気の中、全力で取り組んでいました。
タブレットを用いた試験ということもあり、目の疲れもあった様です。
その場の雰囲気におされることなく、持続して集中できる様になっていってください。
10:28
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
2015年度
2016年度
2017年度
2018年度
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project