四日市市立保々中学校
 512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001

 

日誌

学校からのお知らせ
12345
2025/06/18new

期末テスト1日目

| by 管理職
今日から1学期期末テストが始まりました。今年度から1学期の中間テストがなくなったため、1年生にとっては中学校生活初の定期テストになります。不安なこともあるでしょうがこれまでの学びをしっかりと振り返ってテストに臨みましょう。今週は気温の高い日が続きそうです。体調にも気をつけて計画的に学習を進めましょう。


13:35
2025/06/17new

テスト前質問会

| by 保々中職員
本日放課後、視聴覚室にて、1~3年生合同でテスト前質問会が開かれました。
勉強していて分からない問題を、周りの子や先生に積極的に質問する様子が印象的でした。




明日から3日間(18日(水)~20日(金))、1学期期末テストが始まります。1学期の学習を総括するテストになります。テストに向けて、直前まであきらめず勉強し、悔いのないよう精一杯取り組みましょう!
16:06
2025/06/12

あいさつ運動

| by 管理職
あいさつ運動の様子です。元気なあいさつと笑顔で今日も保々笑(ほほえみ)の1日を送りましょう。


09:29
2025/06/06

D組 レッツゴー表彰式!!

| by 保々中職員
6月4日(水)から10日(火)は、『歯と口の健康週間』です。
5日(木)四日市市文化会館にて、「よい歯のコンクール」と「図画・ポスターコンクール」の表彰式が行われました。

保々中学校の生徒2名が、「図画・ポスターコンクール」で優秀賞を受賞しました。
そこで、校外学習をかねて、表彰式に出かけました。
切符を買って、ハイポーズ!

「ワンマン電車の運転手さんは忙しそう!」とお仕事ぶりを拝見。

スムーズに行動できたため、事前に考えた計画よりも30分早く、
四日市市文化会館に無事到着しました。
表彰式では、森四日市市長からお祝いの言葉をいただき、
廣瀬四日市市教育長から、賞状とメダル、記念品をいただきました。

16:23
2025/06/05

保々小・中学校運営協議会

| by 管理職
本日午後、保々小学校の視聴覚において第2回保々小・中学校運営協議会が開かれました。初めに小学校の授業の様子を見学しました。たまたま今日から職場体験学習で本校2年生の生徒のみなさんが小学校で体験しており、その様子もしっかりと見学できました。

その後、視聴覚室で保々のまちづくりに向けた地域、学校がそれぞれにできることを話し合い、活発な意見がだされていました。
保々笑(ほほえみ)のまちに向けてわたしたちに出来ることを考えていきたいですね。

16:43
12345