四日市市立保々中学校
                                                             校 歌                作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行 
一、行きゆくは    二、ともどもに    三、道遠く
     八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
    山越えて       ものつくる      よろこびて
      行きてはるけし    ことのよろこび    ものをつくるに
    かくあるよ      若くして       すこやけく 
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん
    かくあるよ      若くして       すこやけく
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん

512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001
 
 

日誌

学校からのお知らせ >> 記事詳細

2021/11/29

2年学年レクと専門委員会

| by 管理職
本日は専門委員会が実施されました。保々中学校生徒会会則には専門委員会のことが次のように示されています。(専門委員会は生徒会に所属する組織です)

第4章 専門委員会
第16条 本会に次の専門委員会をおく。専門委員会は,原則として毎月1回開く。
(以下、各種委員会は略)
第18条 委員長は,生徒議会に出席して,定期的にその活動計画・活動状況を報告する。
また,生徒議会の決定事項や提案,委員会提案を専門委員会で討議する。
第20条 環境福祉委員会は,学校美化およびリサイクルに関する活動と身近な身の周りのことを考え、誰もが幸せに生活できるようにするための活動を行う。
第21条 放送委員会は,学校行事や日常の放送に関する活動を行う。
第22条 生活委員会は,学校生活の向上に関する活動を行う。
第23条 文化委員会は,学校図書および掲示に関する活動を行う。
第24条 保健体育委員会は,学校の保健衛生に関する活動と日常の体育に関する活動を
行う。

 学校生活を向上させるため、各委員会が自治的な活動を行い、さらに生徒議会でよりよくしていくため、活動に対して議論していくことは大変重要なことです。委員の皆さんよろしくお願いします。


 また、本日は2年生の学年レクも開催されました(写真)。

17:36