四日市市立保々中学校
 512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001

 

日誌

3年生より
12345
2025/04/30new

3年生より リーダー会

| by 保々中職員
修学旅行に向けて、リーダー会が頻繁に開催されています。
写真は4月28日(月)のリーダー会の様子です。給食時に集まって、食べながら修学旅行の中の決まりについて相談しています。自分たちの好き勝手ばかりでは集団行動で統率が取れない、全員の安心安全を確保しつつ、思い出に残る修学旅行になるよう、連日討議が重ねられています。

16:28
2025/04/25new

3年生より NRT 社会・英語

| by 保々中職員
本日、教研式標準学力検査NRTを実施しました。科目は社会と英語です。目の前の問題に集中して取り組む姿がありました。あきらめずに目の前の問題に挑戦しようという姿勢・雰囲気を、クラスのみんなで作っていきましょう。

10:22
2025/04/24

3年生より 修学旅行、座席決め

| by 保々中職員
6限目に、修学旅行のバス座席や新幹線座席を決めました。
安全面を考えると、すぐに班長が点呼取れないといけない…だから班の人は固まって座れるようにしよう!などリーダー会で意見がありました。このように誰もが納得できる根拠をもとに、みんなが安心できる修学旅行を生徒主体で作り上げています。

15:09
2025/04/22

3年生より 修学旅行、進路説明会

| by 保々中職員
6限目、本校体育館にて修学旅行・進路説明会がありました。


修学旅行説明会では、旅行概要や修学旅行を通して生徒に期待したいことなどについて説明しました。

修学旅行に向けて、総合の時間で班別企業分散学習の打ち合わせに取り組んでいます。東京では電車を利用して、自分たちの力で班ごとに訪問する企業まで行きます。その後の取り組み発表会もあり、大きく成長してくれるのではないかと思っています。




進路説明会では、今後の進路指導に関わってのことや、進路実現に向けての日々の過ごし方について説明がありました。単なる進学先指導ではなく、この1年を通して自分たちがどのように生きていきたいのかを考えていってほしいです。相談に乗りますので、いつでもお気軽にお声掛けください。
19:11
2025/03/03

3年生、卒業セレモニー

| by 保々中職員
今日は午前中は式練習を行い、午後からは卒業セレモニーとして3年間の思い出ムービーを見ました。幼い姿に懐かしさを感じながら、ここまで共に成長してきた仲間たちとの思い出を振り返り、卒業式への思いが一層高まりました。残りあと3日です。みんなで力を合わせ、卒業式をより良いものにしましょうね!

13:36
12345