「みんなが住んでいる県は?」
「三重県!」即答する4年生。
今日の課題は「三重県の衛星写真を見て気づいたことを出し合おう」です。
写真なので、色・形から想像した意見が活発に出されました。

「ほとんどが緑色」
「緑色ということは山が多い。3分の2ぐらいが山」
「緑は凸凹している」
「海の近くは、緑ではないよ」
「コウモリの形をしている」
「よく見ると、離れた島がある」
「四日市は北のほうにある」
「どこら辺が四日市?」
(地図を指さしながら)「このあたり」
「衛星写真だと家が見えない」
等々、続々と気づいたことが出されました。
チャイムが鳴っても、発表したい子が続出!

「次の時間もやりた~い」
子どもたちが活き活きと学習している姿にエネルギーをもらいました。
担任も次の授業をワクワクしながら準備しています。
今後、四日市市の位置、土地の様子と利用の仕方、気候、交通、人口等を学習していきます。