動画配信

詳細オプション



インターネットでZoomに接続する方法を開きます。
1件
インターネットでZoomに接続する方法

登録者:海蔵小HP管理者 | 2021/01/21 | (0票)

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2022/01/26

【学校長】視覚的に具体で考える

| by 学校長
 6年生国語「プロフェッショナルたち」の授業では、思考ツールを使って読み取った内容をまとめていました。関係性を視覚的に整理し、理解を深めていました。さすが6年生、ずいぶん慣れてきている様子で手際よくまとめていました。
 5年生算数「割合」の学習で、いつもの値段が150円、180円、200円のパンで「2割引き」と「200円未満30円引き200円以上は50円引き」を比べ、どちらが得か考えていました。生活に根差した課題に子どもたちは真剣に向き合っていました。
 2年生道徳では、絵本を教材として活用していました。主人公の残念な行動から、違いを認めることやうわさ話にとらわれない態度について考えを深めていました。道徳については、保護者の皆様は下記の「校長室だより」もぜひご覧ください。
【保護者の皆様へ】本日、校長室だより『海蔵』(1月26日付配付)をHP上に掲載いたしました。閲覧方法は下記をご参照ください。

6年生国語①


6年生国語②


5年生算数


2年生道徳


 体育館の屋根工事が始まっており、南門の通行等でご不便をおかけしています。3月中旬までには完了の予定です。子どもたちの安全については教育委員会や業者の方と事前に相談して対応を進めております。ご理解をお願いいたします。


 今週は、「全国学校給食週間」です。月曜日は日本初(明治22年)の給食を参考に再現し、火曜日は昭和30年代、本日は昭和20年代(くじらのノルウエー風、ゆでキャベツ、きんぴら煮ほか)の献立でした。明日は終戦直後の給食が登場します。


※校長室だよりのHP上での閲覧について
 ①画面右上の「ログイン」をクリックする。
 ②『海蔵』に記載の保護者用ログインID及びパスワー
  ドを入力して保護者モードに切り替え⇒画面右上の
  メニュー欄の下段に▼グループスペースが現れる。
 ③グループスペースの▶校長室だより「海蔵」をクリ
  ックする。

17:36