今日から授業も本格スタートです。まずは、算数。3年生は、数が出てくるお話を式で表す学習をしていました。文章を数式に変換するというまさに今求められている内容に子どもたちは真剣に取り組んでいました。
つづいて、国語。5年生は新年試筆ということで年の初めにふさわしい「出発」という言葉に挑戦していました。思いを込めて力強く、書けていました。2年生は、昔話「かさこじぞう」の勉強していました。今日は読み取ったことを出し合っていましたが、本当によく手があがっていました。
休み時間は大変冷たい雪まじりの寒風吹き荒ぶ中、なわとびに熱中するようすがみられました。さすがは風の子、海蔵っ子。今日は、めあてをもって挑もうとする心意気が感じられ、うれしく思いました。





給食もおいしく食べられたことしょう!
今日の献立:米飯・発酵乳、ハンバーグデミグラスソース煮・ポトフ