今朝は積雪のため校門付近から玄関口まで雪かきをして子どもたちを迎えました。西校門前の滑りやすい箇所は早くから地域マネジャーさんが雪の除去をしてくださり、大変ありがたかったです。一面が銀世界となった運動場では、さっそく子どもたちは雪だるまづくりや雪合戦に興じていました。
そして、遊んだあとはしっかりと授業に集中しました。今日は、5年生社会、3年生社会と発表する授業を見ましたが、大変、わかりやすく伝えることができていました。2年生国語の授業は、「とんぼりとんぼり」という普段使いなれない言葉の意味を動作を交えるなどしながら説明していました。
雪遊びは自然とのかかわりの深い運動のひとつ

5年社会 資料から事実を読み取り気づいたことについて発表

3年社会 「むかしの道具しらべ発表会」の様子です

