日誌


2024/12/04

【6年】人権フォーラム

| by 神前小HP管理者
 昨日、神前小学校に本校の卒業生である三滝中学校と三重平中学校1年生の子どもたちが来校しました。今回の目的は、6年生と中学1年生が膝を突き合わせて一緒に「人権」について考えるためです。
 グループに分かれ、最初は緊張していたお互いの子どもたちでしたが、少しずつ関係も深まり、話が進む班が増えてきました。
 最初に「血液型」から考えました。「A型だからって、こんなこと言われるなあ…」「わたし、みんなにO型でしょうってむ言われるんだよな。なんでかなあ…」なとの話をしました。血液型で「この人はこう…」と決めつけられたことがある経験や決めつけてしまった自分の思い込みについて考えました。
 その後、「男だからこう…、女だからこう…って思っちゃうよ」「外国人だから…ってきめつけた見方もしちゃったこともあるなあ…」など、自分自身のことも振り返っていました。
 中学生はさすがです。グループの司会進行はもちろん、6年生の子どもたちの意見もしっかりと引き出してくれていました。ありがとう。











16:30