今日、市役所の青少年育成室の先生に来ていただき、5年生、6年生が「ネットモラル」について学習しました。
全国の状況をみても、ネットトラブルに巻き込まれ、さまざまな状況がうまれています。当たり前ですが、子どもたちには加害者にも、被害者にもなってほしくありません。講師の先生からは、SNSのやり取りでトラブルになった話や、面白半分であげた動画が拡散し大変なことになった事例、何気なくあげた写真で個人を特定され怖い目にあった話などを聞かせてもらいました。
その後、「ネット依存」「スマホ依存」「ゲーム依存」についても話を聞きました。学力にも生活にも大きな影響が出ることも学びました。
便利なツールですが、上手につきあいしてほしいと思います。





