日誌

子どもたちの様子(2021) >> 記事詳細

2021/04/19

子どもが行うあいさつ運動

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長

 毎朝、学校傍のみどり橋付近や市民センター前にたっていると、子どもたちは、しっかりとあいさつをしていきます。昨年度、神前地区連合自治会が「愛さつ運動」に取り組み、挨拶標語や挨拶ポスタ―に取り組んだことを機会に、挨拶する子がどんどん増えてきました。今年度は、重点目標『基本的な生活習慣づくり』に挨拶の定着を位置付けました。早速、5,6年生の生活・集会委員会が、のぼり旗「あいさつトモダチ大作戦」をもって、各教室をまわり挨拶を奨励する取り組みをはじめました。子どもたちが言うには挨拶をすると「会話がはずむようになる」「元気になる」「友だちになれる」「心があたたかくなる」とのことです。子どもたちが挨拶を通じて交流を深め、互いを認め合う関係づくりにつなげていきます。
 

 


12:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)