このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立橋北小学校
〒510-0033
三重県四日市市川原町25-22
地図
TEL : 059-330-0026
FAX : 059-330-0027
E-Mail : kyohoku-eteacher@city.yokkaichi.mie.jp
トップページ
お知らせ
学校のようす
R5学校日記
過去の学校のようす
学校紹介
学校の沿革
校歌
学校づくりビジョン
学校いじめ防止基本方針
アクセス
警報等の発表がされた時の登下校
学校だより
令和5年度
すくすくサポート
令和5年度
過去のページ
令和4年度
令和3年度
2020年度
2019年度
平成30年度
~平成29年度
すくすくサポート通信
平成30年度
平成29年度
~平成28年度
タブレット学習
めざせ!スーパー橋北っ子
四日市学習ポータルサイト
「こにゅうどうくん学びの部屋」
緊急対応
警報等発生時のお知らせ.pdf
橋北中学校区 学びの一体化テーマ
お知らせ
<子どものマスク着用について>
学校教育活動においては、児童生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本となります。
※ただし、社会一般においてマスクの着用が推奨される場面では、マスクを着用することが推奨されます。
〈学校における学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(2023.5.8~)より〉
オンライン学習
オンライン学習に関するマニュアルやQ&Aなどを掲載していきます。
操作にお困りのときは、それぞれのリンクをクリックしてください。
★
「こにゅうどうくん学びの部屋」
はこちらからも閲覧できます。
★
Wi-Fi設定のための説明書・・・持ち帰り学習のとき、ネットがつながらないときはネットワークの設定(自動接続にチェックをいれます)をしましょう。
Wi-Fi設定のための説明書.pdf
★
ログインしたときは、自分の名前が表示されているか確認しましょう!
予備やお友達のタブレットを使うときは、別の人の名前になっていることがあります。
ログインの確認.pdf
★
Googleログイン・GoogleMeet・GoogleClassroom接続方法
※
「ログイン」マークがない、「ログイン」をタップしてもログインできない場合
Googleにログインをします。
下記の「グーグルにログインする方法」をご覧ください。
ログインに必要なID・パスワードは、年度初めに各家庭へ配付ずみの「学習者用タブレット端末の利用
についての確認書」に記載されています。
グーグルにログインする.pdf
グーグルクラスルームに参加する方法.pdf
グーグルクラスルームからグーグルミートに入る方法.pdf
★
ドリルパークは宿題を終えると項目が消えます。学習の確認をしたいときは
ドリルパーク学習履歴の確認.pdf
をご覧ください。
★
Zoomを最新バージョンにアップデートするには・・・Zoomを最新バージョンにしないと参加できないことがあります。
Zoomアップデート方法.pdf
★
「マイクのオンとオフ」、「カメラのオンとオフ」、「内側カメラと外側カメラ」、「画面の表示」の切り替え方を確認しましょう。
*Zoomに入室したら、画面の表示をスピーカービューにしましょう。話している人が大きく表示されます。
Zoom マイク、カメラ、画面表示の切り替え方.pdf
★
「ファイアーウォールでブロックされています」というポップが出てきたら・・・
Zoom
ファイアーウォール.pdf
★
Zoomのカメラ映像が90度回転した状態になってしまったら・・・
Zoom カメラ回転.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project