めざせ!スーパー橋北っ子

 

橋北中学校区 学びの一体化テーマ


 

 

四日市学習ポータルサイト

電子図書館

 

R7 学校日記

学校の様子
12345
2025/11/04new

学校集会(表彰式)

| by 橋北小HP管理者

今日は1限目が始まるまでの朝の会とさわやかタイムの時間を使って学校集会を行いました。内容は2学期の応募作品の表彰式でした。三泗小中美術展の代表者12名、社会科作品展5名、科学展の代表者6名、読書感想文コンクールの代表者3名がそれぞれ表彰されました。担当から名前を呼ばれたら返事をして、校長先生の前に並び、再度一人一人が名前を呼んでもらい賞状を受け取りました。

皆の方に向きなおした後は、大きな拍手をもらいました。今回の表彰を励みに、もしくは目標にして今後もがんばってほしいと思います。

 
 
18:11
2025/10/29

3年生の理科の学習

| by 橋北小HP管理者
3年生の理科ので「ひなたとひかげのちがい」について学習しました。
今日は、しっかりと影ができる程の天気が良い時間があり、この学習には最適だったようです。棒温度計を使って温度測定もできました。
 
18:34
2025/10/29

1年生 生活科の学習

| by 橋北小HP管理者
1年生 生活科「秋となかよし」の学習で三滝公園にでかけました。
今日は秋晴れの中の楽しい活動になりました。
  
18:19
2025/10/28

(6年生)算数「拡大図と縮図」学習

| by 橋北小

今日、運動場に「奈良の大仏」がこのように現れました。
6年生が算数の学習で、実物大の「奈良の大仏」さまを運動場に描きました。
胸のあたりに全員がすっぽり入る巨大な大仏像が完成しました。
6年生は、今日の宿題で算数ノートに「奈良の大仏」の縮図書きに取り組みます。
上手に書けるかな?

12:46
2025/10/25

本日 運動会やります!

| by 橋北小


本日予定通り、実施します。
子どもたちも元気に登校してきています。
07:54
2025/10/24

明日、天気になあれ!

| by 橋北小

 今日の朝の、児童昇降口の風景です。
 昨晩、明日の天気がもしかしたら雨になるかも?ということで、先生たちがてるてるぼうずを作ってくれました。

 午後からは、PTA本部の方もみえての5・6年生による前日準備が行われました。無事に準備ができましたので、当日運動会が実施できることを祈るのみです。
 
 
17:46
2025/10/21

(5年生)自然教室に向けて

| by 橋北小
5限目に、三階ホールにて自然教室の通し練習をしました。実行委員を中心に一日目出発式、入所式、二日目朝の集い、退所式、到着式の通し練習をしました。そのあと、キャンプファイヤーの練習を行いました。実行委員さんを中心に一人ひとりが心を一つにして「楽しい自然教室」になるよう努力してきたことがよくわかりました。

14:30
2025/10/20

25日運動会に向けて 全体練習・係打ち合わせ

| by 橋北小
 1限目 全体練習を行いました。1回しかない全体練習でしたが、「きちんと並ぶこと」「開閉会式の流れがわかり、自分がどう動くのか見通しをもつこと」のめあてをしっかりと守ることができた子がとても多かったです。さすが橋北っ子!!


6限目は、5・6年生による係打ち合わせが行われました。役割分担をして、早速練習です。

15:14
2025/10/17

橋北中学校音楽部演奏会 感動!!

| by 橋北小
4限目から、橋北中学校音楽部のみなさんが、準備をしに体育館に入りました。

5限目に、全校児童が体育館で鑑賞しました。

まずは代表委員から橋北中学校音楽部の方へ挨拶をしました。

演奏会は、「名探偵コナンのメインテーマ」から始まりました。
そして、「オフィシャル髭男dismメドレー」「ultra soul」「残酷な天使のテーゼ」
と続きました。子どもたちは次第に手拍子、掛け声と自然に体が動いてきたようでした。

次に楽器紹介がありました。

最後に2曲演奏していただき、アンコールに答えて一曲演奏していただきました。
すばらしい演奏会でした。橋北中学校音楽部のみなさん、ありがとうございました!!
16:00
2025/10/16

(5年生)調理実習 カレー作り

| by 橋北小
10月末の自然教室に向けて、調理実習を行いました。飯盒を使っての調理は、水の分量が難しかったようですが、どの班も仲間で協力し合い、おいしいカレーができました。本番でもおいしいカレーつくってくださいね。期待しています。

12:23
12345