めざせ!スーパー橋北っ子

 

橋北中学校区 学びの一体化テーマ


 
 

四日市学習ポータルサイト

電子図書館

 

R6 学校日記

R6 学校のようす
12345
2024/10/15new

【学校】見守り見守られ

| by 橋北小
先週末(金曜日)の朝、学校の東側の横断歩道で、警察官の方が子どもたちの登校の見守りをして下さっていました。その後、昇降口前では、栽培委員会の当番の子たちがお花の水やりをしてくれていました。大切なものを見守る気持ちはつながっています。

08:30
2024/10/11new

【学校】運動場 さらにきれいに

| by 橋北小
9月14日(土)のPTA環境整備作業で、多くの方々にお世話になりきれいにしていただいた運動場ですが、その後、子どもたちや職員で除草を続けています。また、今日は地域のボランティアの方々も除草作業をして下さいました。本校の運動会は今月26日(土)に実施予定です。皆様のおかげで、子どもたちもより安全な環境の中で練習できます。ありがとうございます。

11:30
2024/10/10

【学校】あいさつ週間

| by 橋北小
あいさつ週間となり、代表委員会のみなさんが、毎朝、クラスをまわって全校のみんなに率先してあいさつをしてくれています。4・5・6年生の上級生の子が元気にあいさつすると、下級生の子たちも同じように元気にあいさつができます。あいさつ週間でなくても、もともと元気にあいさつできる橋北っ子のみなさんですが、あいさつ週間の時は、より元気な大きな声であいさつをしています。

08:30
2024/10/09

【4年生】防災倉庫の見学

| by 橋北小
4年生の社会科では「自然災害から人びとを守る活動」の学習をしています。今日の3限目に地域の自主防災隊の4名の方々にお越しいただき、学校の体育館西側にある防災倉庫について教えていただきました。月に一度点検していただいていること、この倉庫には水や食料はあえて入れていないこと、などなど を学びました。また、説明していただいた講師先生から「橋北地区にはあと5つ防災倉庫があるよ。探してみよう」と宿題をもらいました。子どもたちからは「探してみよっ」というつぶやきも聞かれました。

14:00
2024/10/09

【(4・)5・6年生】後期委員会 活動

| by 橋北小
今週のはじめに後期はじめての委員会がありました。それぞれの委員会で、よりよい学校にしていくために必要なことが話し合われ、それらを実現していくための仕組みや担当・当番などが決定確認されました。どの委員会もしっかりと活動をスタートさせており、大変たのもしいです。写真は、放送委員会の子どもたちが、はじめて生放送する様子と、かめさんに朝休みの時間、エサをあげる様子 です。

08:30
2024/10/08

【6年生】中学校の体育祭に参加

| by 橋北小
10月7日(月)に、6年生の子どもたちは中学校の体育祭に参加しました。参加した種目は「とっとこカツ太郎」。事前に中学校の実行委員さんから、小学校の子どもたちへの聞き取りアンケートをしていただいており、その希望が盛り込まれた楽しい種目でした。段ボールキャタピラや台風の目、デカパンツや段ボール運びなど、楽しさがつまった種目でした。また、中学生の生徒のみなさんが自分たちで体育祭を作り上げ、盛り上げていることがすばらしく、これから運動会を控えた6年生の子どもたちにとって、とてもよい時間となりました。

08:30
2024/10/07

【3年生】スーパーマーケットの学習

| by 橋北小
10月4日(金)に3年生の子どもたちは、学校の近くのスーパーマーケットに歩いて行き、学習を行いました。様々な商品を売っているスーパーマーケットが、お客さんのために工夫している事を発見するたびにメモをとったり、タブレットで写真を撮ったりしていました。

08:48
2024/10/04

【3年生】防災学習

| by 橋北小
昨日3・4限目に消防署の方々にお越しいただき、3年生の防災学習が実施されました。3限目は体育館で、火事が起こった時どうしたらよいのか学習しました。また、火がどれほど早く大きくなるか、どれほど怖いものなのかを体験するために、実施に油に引火する様子を見せていただきました。4限目は、「消火器取扱い学習」「消防車両に関する学習」「煙の中の避難体験」の3つのグループに分かれて、体験学習を行いました。

10:31
2024/10/03

【5年生】味覚の授業

| by 橋北小
今日の4限目、長年料理長としてお仕事をされてきた講師先生をお招きし、5年生の教室で味覚の授業が行われました。授業の最初に講師先生から「五感」と「五味」について教えていただきました。その後、実際に砂糖を舐めたり、お酢を舐めたりして「甘み」や「酸味」など「五味」それぞれを体験しました。また、味覚には「五感」が大きく関係していていることを体感する実験もしました。最初に鼻をつまんでグミを食べると、子どもたちからは「なんか味せん」「変。かんでるだけ」と声が聞かれました。講師先生が「鼻をつまむのをやめて食べてみて」と言われ、鼻を使って食べると「うまー」「あじするう」と言う声が聞かれました。最後に砂糖を焦がし「甘味」にあえて「苦み」を加えることで、おいしさに変わるということを、ブリュレの表面の砂糖を焼いてから食べる体験で実感していました。講師先生が「味覚には、まだ解明されていない謎もある」と言ってみえましたが、今日の勉強が、子どもたちの味覚や食に対する関心を高めるきっかけになってくれればいいなあ、と感じました。

13:22
2024/10/02

【2年生】英語の時間

| by 橋北小
今日の5限目は、2年生の英語の時間でした。コアラ、ペンギンなど8種類の動物をネイティブな発音で聞き、何度かリピートしました。そのあと、その8つの動物が登場する楽しい曲を歌いながら、登場する動物になりきっておどりました。そのほかにもマイケル先生が作ってくれた楽しいクイズに答えるなど、子どもたちは楽しい英語の時間を過ごしていました。

14:40
12345