四日市市立南中学校・最近の出来事(H23年度)
件名:YESnet出前授業を受けました。
(2011.10.7)
本日、YESnet主催の「心の健康」についての中学1年生保健体育の授業を受けました。本年度から始まった授業ですが、市内の中学校で2番目に本校が受けました。
近年子どものストレスや子どもの心身症が社会問題になっていることもあり、YESnet(四日市市教育委員会、四日市市保健所、笹川通り心身クリニックの連携組織)が、四日市市のこどもの心が健康であるようにと願って始まった出前授業です。
授業の内容は、「心の健康 ストレスをぶっ飛ばせ」と題して、体ほぐしストレッチで始まり、パワーポイントを活用してわかりやすく説明がありました。
「ストレスとは?」「ストレスのイメージ」「ストレスの解消法」「ストレスのサイン、体に、心に」などを学びました。
その中で印象に残ったのは、「適度なストレス」は必要であり、健康なストレスがあるということです。チャレンジして最善を尽くせば克服できるストレスによって人間は成長できるということがわかりました。
本日は、4クラスに実施しました。11日に残り3クラスに実施します。
件名:PTAあいさつ運動がありました
(2011.9.30)
9月16日(金)PTAあいさつ運動を行いました。残暑厳しい折、早朝から日差しがまぶしい日になりました。ほとんどの生徒が大きな声で挨拶をしている姿を見てうれしくなりました。
あいさつ運動の日だけでなく平素から大きな声で挨拶ができる学校になりました。廊下ですれちがった際にも、ほとんどの生徒が大きな声で挨拶をしてくれています。
家庭や地域においても、同様にできるように指導を続けています。
件名:体育祭6
(2011.9.12)
閉会式後の後片付けは、3年生が引き続き後片付けをしてくれました。皆が椅子や机の片付け、18張りのテントの片付けに一生懸命でした。あるクラスは、体育祭の結果は良くなかったので、後片付けの姿で1番になろうと声を掛け合っている姿があり、うれしくなりました。
件名:体育祭5
(2011.9.12)
件名:体育祭4
(2011.9.12)
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
[最新の状態に更新]