このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校紹介
学校づくりビジョン
校歌
アクセス
学校だより
学力向上通信
学習に役立つリンク集
いじめ相談ホットライン
季節のお花
トップページ
トップページ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/03/15
春雷
| by
三滝中HP管理者
今日は、昨日と比べるとやや寒い一日でした。しかし、一週間ほど前の卒業式の時と比べれば、気になる寒さでもなかったと思います。卒業式では参加する皆(みな)が体育館で大変寒い思いをしていたのですが…。この何日間で季節が動いたような気がしました。
13日(日)から14日(月)にかけての深夜、雷(かみなり)の音で目を覚ましました。遠くのほうでなっていたと思うのですが、『春雷(しゅんらい)』というものでしょうか。名前の響(ひび)きはいいのですが、やはり雷はこわいものです。生徒皆さんの登下校時に雷にあわないことを願っています。ちなみに、インターネットを使って調べたところ、この『春雷』は別名『虫だしの雷』といって、雷鳴(らいめい)に驚(おどろ)いて地中の虫たちが出てくるとか…。これだけ暖(あたた)かいと、それだけで虫たちも元気になりそうですね。
さて、明日から修了式当日を含(ふく)めると登校日も後7日です。今の学級のメンバーとともに過ごす日もわずかとなりました。さまざまな気持ちの中で学校生活を送っていると思いますが、皆で気持ちよく修了式を迎(むか)えたいものです。そのためにも、今から一日一日、大切に過ごしていってほしいと思います。
【授業等の様子】
2学年だけの校舎は、少し寂(さみ)しい感じもします。それもあと少し。今のような落ち着いた雰囲気(ふんいき)で授業に取り組めることはいいことだと思います。本当なら、班活動などでワイワイ言いながら学習を深められる場面があるといいのですがね。
19:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
三泗音楽会
11/14 17:00
三滝祭
11/10 16:04
三泗地区中学校英語スピーチ英作文コンテスト
11/04 14:37
【1・2年生】合唱リハーサル
11/04 09:30
三泗駅伝
10/30 11:41
リンクリスト
検索
四日市こども広報 | 四日市市役所
<各種警報が出た時の対応>
警報等の発表時における安全確保
について
「大雨警報」発表時の部活動
について
四日市市立三滝中学校部活動方針
三滝中学校いじめ防止基本方針
緊急連絡
※携帯用QRコード
〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2
TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project