朝夕の冷え込みが強く感じます。これも『放射冷却(ほうしゃれいきゃく)』の影響だからでしょうか。放射冷却について調べてみると、簡単に言えば『地球の熱が宇宙へ逃げていく』という現象のようです。これは、夜に限らず日中も起きているようです。ただ、空に雲がない状態では逃げる熱が多くなり、気温の低下につながるようです。2学期も残り少なくなってきましたが、この冷え込みに負けないように、朝、スッキリと目覚めたいものです。
さて、12月(師走)も折り返し地点まできました。今日から三者懇談会が始まり、懇談がすんだ生徒の皆さんは、今学期の振り返りを自宅で行っているところでしょうか。成績に一喜一憂(いっきいちゆう)するだけではなく、これからどのように自分自身の生活を充実させていくかということを大切に考えていってください。
毎日の積み重ねが、最後に結果となって出てくると思います。『努力は裏切らない』という言葉もありますが、地道にコツコツと取り組むことは、必ず誰かが見て応援(見守って)してくれています。年末年始を前に、気持ちも落ち着かなくなる人がいるかもしれませんが、やらなければならないことをしっかり見つめて取り組んでいきましょう。
【外の部活動の様子】


明るい太陽の下、元気に活動していました。
【三者懇談会】


本日、出席いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。3年生は、今回の三者懇談会で具体的な進路(受験(検)等)先を話し合います。懇談後、図書室で出願等の事務(願書作成等)を行っていただきます。
【工事の様子】


給食配膳室(エレベーター)建設部分は、足場が取り払われ外観が見られるようになりました。倉庫とともに、完成まで後2か月くらいの予定です。