トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/07/31

明日は水の日

| by 三滝中HP管理者
 明日、8月1日は『水の日』だそうです。
 水の大切さや水資源開発の重要性について、人々の関心を高めるなどの理由により、1977(昭和52)年に定められたということです。私は知りませんでしたが、水循環基本法という法律で、『水の日は8月1日とする。』と定められています。
 たしかに、一年のうちで、この時季に水を使用する機会は多いと思います。運動部に所属している人は、熱中症予防のために多くの水分をとります。そもそも、私たちの体には多くの水分が含まれていて、成人の男性では体重の約60%が『体液』と言われる水分でできているということです。それだけにこのような機会に、水の大切さということも考えてみていいかもしれません。
 ここは、とてもきれいな水に恵まれた地域です。学校の湧水(わきみず)を見てもらえば一目瞭然(いちもくりょうぜん)です。

 命を守る大切な水ですが、時に危険につながる水にもなります。全国的には、この時季に水にかかわる事故が多く発生しています。
 もし時間があれば、とても身近にある水について調べてみるのもいいのではないでしょうか。
【ここの水もこの地域では有名です】

 どこか分かりますか?ヒントは、隣の地区にあります。『◇◇養水』◇◇には、町名が入ります。
【今夕、東の空に…】

 撮影の少し前には、もう少しきれいに見えていたのですが…。うっすらと虹が見えませんか?(川島町内の鹿化川あたりから写しました。)
20:45
 
COUNTER927303
 

新着情報

緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089