明日で7月が終わります。
暑さが続き、気持ちとしては『もう涼しい季節になって…』という人が多いかもしれませんね。しかし、まだ8月があります。夏休みとしては、ちょうど後1か月になりました。しばらく猛暑(もうしょ)が続くようですが、暑さに負けず、自分に負けないようにお互いにこの夏を乗り切っていきたいものです。
さて8月。7日(土)は立秋にあたり、暦の上で『秋』となります。(暑さは続くでしょうが…。)また、全国的にお盆など家庭・地域の行事や平和についてあらためて考える行事(終戦記念日)などがある月になります。
新型コロナウイルス感染症の波が続く中で、離れて生活されている親戚(しんせき)の方々と会う機会も持ちにくいかもしれません。そのような場合でも、電話や手紙などを通して最近の様子などを伝え合えるといいですね。この感染症の被害には、体への直接的なものもありますが、人と人とのつながりを切ってしまうという部分もあります。
生徒の皆さんも感染症予防に向けて、毎日大変だと思いますが。この対策も、自分の気持ちに負けず続けていきましょう。
【工事進んでいます】

以前の建物(倉庫)は跡形(あとかた)もありません。工事が進められています。
【鍛える】


運動場を広く使ってボールを追いかけていました。10月に予定されている中体連三泗地区新人大会に向けて、じっくりと鍛えていきましょう。