連日、暑い日が続いています。
昨日の新聞で『暑』がつく二文字の熟語(じゅくご)がいくつか紹介されていました。『猛暑、酷暑、極暑、炎暑、大暑、残暑…』、生徒の皆さんは、この他に思いつくものはありますか。
連日、オリンピックの話題がテレビなどから聞こえていますが、海外からこの国に来た方は、この暑さをどのように感じているのだろうと、つい考えてしまいます。
この季節、『夏カゼ』と言われるように、体を冷やしすぎたりすることなどから、カゼの症状が出てしまうことがあります。体調面には十分に気を付けてほしいところです。
さて、1学期終業式から一週間がたちました。『もう一週間!』
『まだ一週間!』、この一週間の過ごし方で、感じ方はまちまちなのかと思います。一週間(7日)を時間数で表すと『168時間』、分では『10,080分』となります。これだけの時間数は、皆さんに平等にあります。夏休み終了まで、あと4週間と少しあります。この休み中に『これだけはやり切った!』と自分や家族に認めてもらえることを取り組んでみてはどうでしょうか。
【三重県中学校総合体育大会(水泳競技)】
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿にある水泳場で行われ、本校から3名の選手が出場しました。そのなかで勝井選手が男子200m個人メドレーで9位となりました。
【新チームで頑張っています】

テレビ等では連日熱戦が報じられています。一流選手のプレイをイメージしながら取り組んでみては…。
【倉庫建設予定地】
技術室横(体育館手前)のスペースに建設する予定です。付近を通行する際は様子をみて注意してください。
【ゴーヤができていました】
まだ小さいですができていました。これからどんどん大きくなるのでしょう。
【鈴鹿山脈が雲の流れを止めている⁉】
今にもオーバーフローして、こちら側に雲が流れ込んできそうな感じです。滋賀県側は曇りかな。
【よく見かけます】
はねの色が黒いトンボです。学校ではたくさん見かけます。学校以外のところでは、あまり見かけないような気がするのですが…。このトンボの名前を知っていますか?
【(頭の柔軟体操)次の文に当てはまる三重県の市町名は…】
○三重県の南玄関(みなみげんかん)と言われています。
○川の向こうは和歌山県新宮(しんぐう)市です。
○東側は熊野灘(くまのなだ)です。
この市町名は?