今日は天皇誕生日で祝日となりました。週の半(なか)ばが休日となることはあまりないことだと思いますが、生徒の皆さんにとっては『恵(めぐ)みの休日』となったでしょうか。
1・2年生にとっては、昨日から始まった学年末テストが、あと2日間あります。残りの教科(テスト)に向けて、ラストスパートをかけていたというところでしょうか。ただ、あまり夜遅(よるおそ)くまで起きていると、翌日(よくじつ)の午前中に『眠(ねむ)たくなる・頭がボーっとする』などの影響(えいきょう)が出ることも考えられます。よく、『朝型(あさがた)』
『夜型(よるがた)』と、朝早起きして活動することは苦にならないけど…や、夜遅くまで起きていることはできるけど朝は苦手…などと区別したりすることもあります。どちらが良いかは人それぞれかもしれませんが、特に小・中学生の年代であれば、昼間の学習活動がメインとなります。それらの活動に影響が出ないように気を配って生活していけるといいですね。
早いもので、2月もそろそろ終盤(しゅうばん)となります。3年生の皆さんも登校日数は卒業式を含めて8日です。充実した学校生活を送ってほしいと願います。
【海】


楠町の吉崎海岸です。伊勢湾の反対側には、知多半島まで見渡せました。中部国際空港(セントレア)のあたりか?気持ちのリフレッシュには良い場所でした。
小さな波を見ながら、海の水は地球上のどの大陸ともつながっているものなんだなと、当たり前のことを感じてしまいました。