昨日は湿度が低く、風もそこそこ吹いていたこともあって、過ごしやすい一日でした。ただ、日差しはきつく、外の活動では大変に感じたかもしれませんね。体育大会に向けた取り組みなどお疲れ様です。
さて、今夜、太陽と地球、月が一直線にならび、地球の影に月が隠される現象(げんしょう)である『皆既月食(かいきげっしょく)』がありました。また、今夜の月は地球に最も近づく満月『スーパームーン』ということで、ニュースなどでも報道されていました。
しかし…19時30分ころに運動場、その後、4階廊下まで移動し空を眺(なが)めていましたが、厚い?雲に阻(はば)まれて、本校から満月を見ることはできませんでした。(残念でした⤵)
日本で見られるスーパームーンの皆既月食は24年ぶりで、次は令和15(2033)年10月の予定とのこと。そのころは、どのような気持ちで空を眺(なが)めるかな…。
【体調管理していきましょう】
朝夕と昼間の気温差や、天候の不順の影響からか体調を崩(くず)す人がいるようです。特に、朝食を抜くことや睡眠不足などは体調に影響することがあるといわれます。学習に運動に、忙しさを感じながら生活する人もいるかもしれませんが、自分の体を大切にしてあげてください。
【体育大会に向けて練習を頑張っていました…】




全員リレーの様子です。練習から本気の走りが見られました。

大縄跳びの練習も頑張っていました。