昨夜の厚い雲が物語っているかのように、今日は朝から雨が降っていました。
生徒の皆さんは、一日元気に過ごすことはできましたか?体育大会に向けた取組など、体を動かす機会が多いときです。生活面で計画をたてて、『休養』の部分も大切にしてほしいと思います。(計画の中に、やらなければいけないこと・やったほうがいいことを優先して入れながら、休養の時間を確保していけるといいですね。)
さて、今日は『全国学力・学習状況調査』(3年生)、『みえスタディ・チェック』(1・2年生)が実施されました。全国学力・学習状況調査については、昨年度、新型コロナウイルス感染症の影響から実施されませんでしたので2年ぶりの実施となります。
調査を受けた皆さんは、難しい問いなども粘(ねば)り強く解答(回答)することはできたでしょうか。
【各学年の一コマ】



明日は、英検(英語検定)が本校を会場に実施されます。受検するよう申し込んだ人は、また明日、落ち着いて取り組んでいきましょう。ガンバッテ。
【生徒総会&表彰式を行いました】
6限目、生徒総会ならびに表彰式を行いました。今回も視聴覚室を会場にし、ZOOMを使って各学級へ配信する方法としました。
生徒会長のあいさつの後、各専門委員会の代表から目標や今後の取り組みについて話をしてもらいました。用紙に取り組み内容を記載(きさい)して示してくれたので、聞く方もイメージしやすかったのではないでしょうか。その後、生徒会本部から『三滝中学校学校づくりビジョン(生徒版)』の発表が行われました。よりよい学校づくりを進めていくために、生徒皆さんに取り組んでほしいことを示してもらいました。
本年度の生徒会スローガンは『永縁(えいえん)』です。
最後に校長から『一人ひとりが、それぞれの立場で力を合わせて三滝中学校をつくっていきましょう。』『新型コロナウイルス感染症の影響からさまざまな制限があり、皆さんにも大変な思いをしてもらっていますが、まずは体育大会を成功させていきましょう。』などの話がありました。












【ソフトボール部・テニス部(女子)の表彰が行われました】
ソフトボール部へは『全日本中学生女子大会三泗地区予選(4月開催)準優勝』、テニス部(女子)へは『2021年度三重県中学生RSCテニス大会(5月開催)団体戦第3位』の表彰を行いました。おめでとうございます。
