今朝は、冷蔵庫の中にいたらこのような感じになるのだろうかと思うような気候でした。さすがに、ふとん(ベッド)から起き出す時に、気合いが必要でした。
生徒の皆さん、生活のリズムはまだ保っていますか。『明日は、登校しなくていいから…』と考えると、つい気持ちが緩(ゆる)んでしまうかもしれませんね。そのような気持ちになるのは、ごく当たり前のことなのかもしれませんが、それが大きくなりすぎると生活のリズムにも影響してしまうかもしれません。大きくリズムを狂わせてしまわないようにしていきたいものです。
『健康』のためには、適度な運動、食事、睡眠(休養)が大切なポイントになります。長期間の休みだからこそ、このようなポイントを意識して生活することができると思います。まずは『健康』であることです。冬休み、まだ始まったばかりです。これからの期間、自分自身の生活のリズムをくずさないようにしていきましょう。
今日から来年1月4日まで学校閉校日となります。万が一の場合の連絡先は、学校通信などでお知らせしたとおりです。この休み期間中、健康、安全な毎日を過ごしてください。
【夜景】

高台(たかだい)から四日市の市街地を写したものです。(ぼやけてます…。)午後6時過ぎですが、もうこの暗さです。夏場なら部活動の終了時刻あたりでしょうか。
空気が澄んで見通しはいいですが、明日の朝は放射冷却(ほうしゃれいきゃく)で寒さが厳しそうです。