このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校紹介
学校づくりビジョン
校歌
アクセス
学校だより
学力向上通信
学習に役立つリンク集
いじめ相談ホットライン
季節のお花
トップページ
トップページ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/12/23
大掃除
| by
三滝中HP管理者
本日午後、2学期の締めくくり行事の一つ『大掃除(おおそうじ)』が行われました。日常的に清掃活動は行っていますが、少し時間をかけて日ごろ取り組めない場所を掃除すると、いかに汚(よご)れていたことか…。生徒の皆さんは、今回の大掃除をどのような気持ちで取り組めましたか。
以前にも書きましたが、『今年の汚れ今年のうちに…』という宣伝文句(せんでんもんく)が、そうとう前になりますがテレビコマーシャルにありました。人が集う場所には、自然に埃(ほこり)なども集まってきます。また、教室ではチョークの粉などもあり、掃(は)いたり、拭(ふ)いたりという作業が必要となります。基本的に、ほうきや雑巾(ぞうきん)を使って行うため、丁寧に作業をしないとせっかく時間をかけても汚れは取れません。
生徒の皆さんには、『自分たちの学校を守っていこう』という気持ちで掃除をしてもらえていたらうれしいです。掃除には、その場所をきれいにするという効果だけでなく、掃除する人の心(気持ち)も切り替えてくれるという効果があると思います。ぜひ、この冬休み中にも自宅の大掃除も頑張ってみてください。今日の大掃除ではありがとう、お疲れさま。
【大掃除の様子(一部)】
大掃除の後、ホールや廊下のワックスがけを行いました。写真のようにピカピカに光るくらい磨く姿もありました。
校舎は一年一年古くなっていきますが、少しでもきれいに維持していけるよう、これからも清掃活動をお願いします。今日はありがとう。
【その他の2コマ】
プールが日に日にきれいになっています。番号まで入りました。
昇降口前の花壇(かだん)にポツンと咲いています。何という花の名前か知っていますか。
20:25
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
中体連 東海大会
08/12 18:46
閉校日のお知らせ
08/08 16:28
中体連 三重県大会 卓球
07/31 15:14
中体連 三重県大会 柔道
07/28 09:01
中体連 三重県大会 水泳
07/28 08:39
リンクリスト
検索
四日市こども広報 | 四日市市役所
<各種警報が出た時の対応>
警報等の発表時における安全確保
について
「大雨警報」発表時の部活動
について
四日市市立三滝中学校部活動方針
三滝中学校いじめ防止基本方針
緊急連絡
※携帯用QRコード
〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2
TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project