〇LGBT、性の多様性について考えました
10月26日(土)は「同和問題を考える土曜授業」として、講師に山口颯一さん(一般社団法人ELLY代表理事)をお招きし、LGBT(※)や性の多様性についてお話しいただきました。自認する性や好きになる性別、服装・持ち物・趣味などの嗜好は人によってそれぞれ違って当たり前なのに、なぜか「男は男らしく」「女は女らしく」を家族や周囲の人たちが求めてくること、それに合わせるために嘘をつき続けなければならない苦しさを自分の生い立ちを通して教えてくれました。
・・・
この講演を受けて、生徒たちは教室で「相談しやすい環境を作るためには…」について意見を出し合いました。また、保護者と担任以外の教員が体育館に残って、感想を言い合いながら講演から気づかされたことや自分の体験について交流しました。生徒も保護者も先生も山口さんの語りを心に刻み、自分の経験と合わせて考える大切な時間となりました。その後保護者の方々には、各教室での合唱練習などを参観していただきました。参加された保護者およびコミュニティースクール委員の皆さん(約50名)、ありがとうございました。・・・
〇合唱練習! 10月23日(水)1、2限目に3年生によって体育館に文化祭用舞台が設営され、4限目には合唱リハーサルを行い、3年生の練習を1年生が見学しました。新人大会が終わって、3年生に加え1・2年生の合唱練習も本格的になり、各練習場所から生徒たちの歌声が聞こえてくるようになりました。・・・
〇そして、11月1日(金)は三滝祭です!
三滝祭では、合唱コンクール、学年(学級)及び教科・部活動についての展示とステージ発表が行われます。三泗中学校音楽会への出場(3年生)もかかった合唱コンクールをはじめ、まなび学級や美術・理科・社会・英語などの教科展示、コンピューター部・創作部の展示発表、3年生の修学旅行を含めた総合学習の発表、音楽部演奏や英語スピーチと、それぞれに所属する生徒たちの成果発表が盛りだくさんです。保護者や地域のみなさんにもぜひ参観をしていただき、励ましのお言葉、ご感想やご意見などをいただけると生徒・教職員の励みになります。よろしくお願いします。
〇三泗地区中学校新人大会結果報告
・・・