トップページ

トップページ >> 記事詳細

2022/03/23

春雨

| by 三滝中HP管理者
 題名の『春雨』、この言葉を見たことがある人も多いと思います。『はるさめ』と読みます。(食べ物の)サラダにも『春雨サラダ』があり、食材(しょくざい)の名前にあるものです。
 ただ、今回は天気のことで、この言葉を使います。読みどおり、『春の雨』です。昨日から天気がくずれ、冷たい雨とともに気温もあまり上がらず寒い日となりました。生徒の皆さんは、体調くずしていませんか。大丈夫ですか。『春に3日の晴れなし』という言葉があるようです。(インターネットで調べたところ)春の時期にこの国の上空で強い風(偏西風・へんせいふう)が吹(ふ)き、高気圧(こうきあつ)や低気圧(ていきあつ)の移動がはやくなるため、天気が安定しないようです。
 でも、雨が降らなければ困(こま)るという方もいます。うまく天気と付き合っていくしかないですね。
【昨日の『桜』にちなんだ問題の答え】
【1】の答えは、②の100円硬貨(こうか)です。あまり意識(いしき)して見ていなかった人は、機会があれば各硬貨にデザインされた植物を見てみてはどうでしょうか。
【2】の答えは、③の奈良県です。私は現地に行ったことはありませんが、『吉野の桜』はテレビなどで見ても本当にきれいですね。
【新入生予備登校】

 新型コロナウイルス感染症の影響から、1月に予定していた体験講座(たいけんこうざ)がなくなり、今回ようやく中学校の建物に入ることができました。
 中学校での生活について話を聞いた後、交通安全教室が行われました。講師(こうし)は、四日市南警察署の方々でした。安全な自転車の乗り方について教えていただきました。自分の身も相手の身も守るために、安全運転を心がけていきましょう。
 4月6日の入学式を楽しみにしています。
19:30
 
COUNTER939932
 
緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089