第32回オリンピック競技大会(東京大会)が終了しました。テレビでは、連日、オリンピック関連の放送がありました。興味のある競技があった時などは、テレビを視聴する時間がつい長くなってしまったのではないでしょうか。
次の東京2020パラリンピック競技大会は、今月24日からスタートとなります。競技数は、オリンピックより少ない22競技とのことですが、どのような大会になるのでしょうか。
さて、オリンピックが終わり、ふと気づけば夏休みも折り返し地点にやってきました。マラソン競技に例えると、21.0975km地点です。
そこで、気になっていることがあります。まずは生徒の皆さん、体調を崩(くず)している人はいませんか。暑い日が続く中で、冷房の使い方などにより体調を崩してしまうことがあります。十分に気をつけてください。
次に、生活のリズムは保っていますか。授業のある時と、同じような時間に起床していますか。起きる時間が遅くなっているという人は、夜遅くまで起きていませんか。
そして計画通りに学習は進められていますか。せっかく取り組む学習ですから、効果のあるものにしてほしいです。この期間は、時間をかけて取り組むことができるいい機会です。タブレットを有効に活用しながら、実りある学習にしていきましょう。
【読書もぜひ】

登校していると、なかなかゆっくり読書をすることもできないかもしれませんが、今ならできるのでは?
【鯉も待ち遠しそう】


池の鯉(こい)にエサをあげに来ましたが、静かな学校だからか、鯉も少し元気がないような気がしました。(まったくの想像ですが…。)