例年であれば、今日が『山の日』です。ただ今年に限り、オリンピック閉会式当日にあわせ8日が山の日となりました。
長期休業期間中(夏休みなど)の祝日です。『えっ、祝日だったの?』など、日付や曜日が分からなくなっているということはないようにしていきましょう。『夏休みのしおり』の一言コメントなどの記録も、しっかり記入しておいてくださいね。
さて、『山の日』にちなみ、三滝中学校の身近(南側)にある山の名前、何という名前か分かりますか。ヒント(答え)は『下の写真』です。また、標高(ひょうこう)は知っていますか。低山ですが、100m以上あるようです。(時間があれば調べてみてください。)

この山に登ったことがある人も多いのではないでしょうか。卒業生の方の中には、『部活のトレーニングで走った…。』などという方もいると思います。
この時季は、暑さもあって登山は厳しいかもしれませんが、県内には登山のできる山がいくつかあるようです。機会があればチャレンジ(登山は、克服的スポーツの一つと言われることがあります。)をしてみてはどうでしょうか。ただし、低い山でも油断をすると思わぬ事故にあいます。そのため十分な準備(体力・体調面、装備の面など)を怠(おこた)らないようにすることが肝心(かんじん)です。
【この山の上には】
山の名前も出ています。



午前中、まずますの天気だったので、遠くの方まで見渡せました。付近の道路では、歩いている方を結構見ました。散歩コースにもなっているようです。