学校だより >> 記事詳細

2020/07/01

R2 輝け!三滝中 No.6

| by 学校長
しっかりと授業ができています!
 6月の1か月間、コロナウィルス感染状況が終息したとは言えない中ですが、生徒たちは教職員と共に学校での「新しい生活様式」を守りながら日常の授業を続けてきました。幸い、特に心配になるような出来事もなく過ごすことができています。今月は月末までしっかり授業が続きますが、熱中症には十分注意をしながら、学習活動を続けていきましょう!
 ★実力テスト(3年)を実施しました
 6/24(水)に3年生の実力テストが行われました。各学級で問題(解答)用紙に向かうみんなの後姿から真剣さを感じました。休校中の自宅学習やこれまでの学習の成果が出ているといいですね。
(中略)
詳しくは、7/22(水)の進路説明会(6限)等で3年生徒・保護者のみなさんに伝えていきます。
また、7/13(月)~15(水)は全学年期末テストです。なお、今回に限り、体育と音楽は30分間のテストとなります。1年生にとっては初めての定期テストとなります。しっかり計画を立てて準備しましょう。
 ★「ショートMHT」
 時差下校の日を利用して、学活終了後の10分間、学校づくりビジョンにも掲げられている「三滝ヒューマンタイム(MHT)」のミニ版「ショートMHT」を実施しています。6月は各学年とも「アドジャン」をしました。担任以外の先生も時には混じって、好きな食べ物や、歌、行きたい国などについて自由に話すことができて楽しかったです。自分の話を笑顔でうなずきながら聞いてもらうと気持ちも明るくなります。
 何でもほめたり、肯定したりする必要はありませんが、自分とは違う見方や考え方を知って認めることは、相手ばかりでなく、自分自身を認めてもらうことにもつながっていきます。
・・・
認証式・生徒総会
 しばらく自粛していた体育館での全校集会を6/26(金)に換気と間隔に気を付けながら行いました。生徒会本部役員・学級役員・専門委員の認証式では、特に2・3年生の何人かが名前を呼ばれるとき、大きな声でその場に立ち上がった姿がとてもたのもしかったです。生徒総会では、本部役員及び各専門委員長がそれぞれ前期の活動内容や計画を報告しました。生徒会の今年のスローガンは「蝶々結び」です。誰かに結んでもらうのではなく、それぞれが気持ちを込めて結ぶことで、美しい「蝶々」を完成させてくれることを期待します。
・・・
ミストシャワー設置(熱中症対策)
 PTAにより、校舎玄関ピロティ及び体育館-武道館通路にミストシャワーを購入していただきました。また、設置にあたってはPTA副会長さんに大変お世話になりました。保護者や地域の方々の皆さんへのサポートに感謝しながら大いに利用させていただきましょう。
〇西校舎大規模改修
 7月4日(土)~8月31日(月)に西校舎大規模改修が行われます。その間、周辺道路及び運動場北側(花壇沿い6m幅)を資材・機材運搬車両等が通行します。授業時は警備員が配置されますが、体育や部活動等で運動場を使用するときは十分に気をつけてください。また、体育館北側が工事関係車両の駐車場となりますので、自転車等の侵入・駐輪はできません。特にテニスコートへ移動する際は、注意してください。 
・・・
★一人ひとりが宣言しましょう 
・自転車は1列で走行します!2列3列で並走しません!!
・人や車を見つけたら徐行し、「止まれ」の交差点では一旦停止します!

 詳細はこちらをクリック  R2 輝け!三滝中⑥

18:03