先日、本校を卒業した高校生・大学生・社会人を招いて、「パネルディスカッション」が行われました。テーマは「私の夢の実現のために必要なことは なに?」でした。
将来の夢を明確に持ちながら行動できている中学生はそう多くないかもしれません。しかし、夢でなくとも「中学校卒業後の進路」を決めるために、自分のしたいこと・やりたいことを持っていることは重要なことです。
また、パネラーの方からは、「今は夢や目標を決めることができていないなら、『今できることは何か?』『今まで何をやってきたか?』」をみつめてみようという点での意見交流もありました。
パネルディスカッションの後、1~3年生で小グループを作り、さらに意見交流をしました。交流後は、パネラーの話もふまえ、これからの学校生活で意識していくことが明確になったという生徒も多いようでした。
今週はテストがありますので、それぞれの将来のために有意義に時間を使ってほしいと思います。

