【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                                                                                 2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 
学校の様子
日誌 >> 記事詳細

2022/11/09

11/9(水)【1年生】人権学習《アサーティブになろう》

| by 学校より
    11/9(水)人権学習です。今日のテーマは、『アサーティブな表現を学ぼう!』です。気持ちを伝える3つのタイプを学習しました。〈3つの話し方シナリオ〉を使い〜ロールプレイ〜をやってみました。[友達が一週間という約束で貸した本を2週間後に返してきました。]という設定でした。
    この時の気持ちを自分の気持ちと相手の気持ちを考えることから、どのようなことに気づくか、相手をどう思うのかなど、気持ちを伝える3つのタイプを考えてみることにしました。
   ①うじうじさんタイプ、非主張的{ノンアサーティブ}②いばりやさんタイプ、攻撃的{アグレッシブ}③さわやかさんタイプ、主張的{アサーティブ}の3つのタイプで、どうすれば、③のアサーティブな表現ができるようになるのかを考える機会となりました。そこでアサーティブな表現をするときのポイントとして、《相手の意見も大切にしつつ、『わたしメッセージ』を伝えることが、重要だと理解できました。相手に対して思いやりが大切ですね。「今日から実践!」を心がけてみましょう。

14:40

お知らせ

旧HPはこちらをクリック
 

新着情報

 

パブリックスペース

国際学習会07/25 14:30
国際クッキング07/23 11:00
社会を明るくする運動07/23 09:00
1学期終了07/18 11:00
給食風景:3年生07/17 13:30