【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                                                                                 2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 

学校からのお知らせ(日本語) Check MENU→ ( Portugues&Espanhol) 

PTA総会年間行事予定表訂正のお知らせ
Aviso sobre correcao do evento do ano da Assembleia Geral do PTA
Notice of correction of the PTA General Assembly event of the year
Aviso de corrección del evento de la Asamblea General del PTA del año

保護者の皆様
年間行事予定表の訂正があります。
Aos senhores pais,
Houve correcao dos eventos do ano.
A los padres,
Hubo una corrección de los eventos del año.
To the parents,
There has been a correction of the year's events.

追加
6月28日(土)、29日(日) 中体連三泗地区予選

Nos dias 28 (sab), 29 (dom) de junho haverá o Campeonato Eliminatorio Chutairen da area Sanshi.
On June 28th (Sat) and 29th (Sun) there will be the Sanshi Area Chutairen Tournament Preliminary Round 
El 28 de junio (sábado) y 29 de junio (domingo) se llevará a cabo el Campeonato Eliminatorio Chutairen del Área de Sanshi.

 
学校の様子
日誌 >> 記事詳細

2022/10/01

防災セミナー

| by 学校より
 本日の午後、本校の体育館にて「防災セミナー」を開催しました。本校からは、総合文化部と多文化共生サークルのメンバーから13名の生徒が参加をしました。地域の方と一緒に災害が起きた時に必要な避難グッズについて、4つのグループに分かれて考えました。また、コロナ拡大防止のため規模を縮小しての開催となりましたが、四日市市市民生活課、笹川地区連合自治会長、笹川地区自主防災委員会、危機管理課、四郷地区市民センター館長、四日市市多文化共生サロンのみなさまにセミナーを運営していただき、たくさんの方々と協力していくことの大切さも学べました。
 4つの話し合い活動は①ペットがいる家族②外国人の家族③赤ちゃんがいる家族④老人がいる家族、が津波等で避難をする際に必要なものを選んでいく、というものでした。
 グループ討議のあと、各グループの意見発表も行い、自分以外のグループについてのケースについても学ぶことができました。
 中学生も頑張って大人の前で意見を言ったり、まとめの発表をすることができとても有意義なセミナーとなりました。
  
  
  
  
  


16:48

お知らせ

旧HPはこちらをクリック
 

新着情報