本日、1年生では2限目から4限目まで、
四日市市交通安全協議会の交通安全教育指導員「とみまつ隊」の皆様に来ていただき、「自転車安全教室」を行いました。
体育館では自転車運転シミュレーターを使った、安全な運転の仕方についてを学びました。武道場ではVTRを使って、自転車利用時の交通ルールについて学びました。
子どもたちの中には、あまり自転車を使わないという声も聞かれましたが、中学校生活では部活や行事、高校見学など自転車を使う機会が増えると考えられます。
今日の授業を活かして、安全運転に努めてください。
利き目チェック 自転車運転シミュレーター

VTRで交通ルールの確認
