【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                                                                                 2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 
学校の様子
日誌 >> 記事詳細

2022/06/06

6/6(月)6限目1年生道徳

| by 学校より
本日、6限目道徳③古びた目覚まし時計。めあては、『自律した生活をするために何ができるか考えよう』でした。まず、みんなで考えたことは、◯なかなかできないこと→宿題、お風呂、早寝早起、朝ご飯、習い事などがあげられました。いつも、母親に起こしてもらっていた作者が、父親から目覚まし時計をプレゼントされて、自分で朝おきることになり、自律していく様子、父親との話しの中で、遅刻して人を待たせた時の相手の気持ちを考えること。次に、一日の生活を点検しようでは、それぞれの家庭生活の中で、17時から22時頃まで、二、三人のルーティーンを紹介。ある生徒は、下校して帰宅後は、まず、毎日宿題を先にやっている。しんどいことを後回しにしない。すごく参考になりますね。継続は、力なりですね。すごく頑張っていますね。自分で決めたことを自分の力でする。みんなも挑戦してみましょう。

14:31

お知らせ

旧HPはこちらをクリック
 

新着情報