1年生は今週「礼儀」について学ぶ「あいさつ」という授業をしました。
これまでの経験や教科書の事例から、あいさつの大切さやあいさつする時にどのようなことに気をつけていくか,ということについて考えることができました。
これからの生活に活かし、「あいさつ」を通して「礼儀」を重んじていく人になってほしいと思います。

先日、校長先生から「小学校の先生に西笹川中の生徒はあいさつができている」とほめられたとお話がありました。 2年生・3年生の先輩たちのように、「地域の方たちに認められていく成長」を1年生の皆さんも目指していけるといいですね。