保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2020/04/22

臨時休校中の家庭学習の提供について

| by 笹川

 笹中生徒の皆さんへ

 4月15日(水)からの臨時休校も早1週間が過ぎました。それぞれが自宅で過ごす時間が長くなっています。皆さんと顔を合わせることが出来なくなり、先生たちも「臨時休校中の課題は順調に進んでいるかな」「運動不足になっていないかな」「規則正しく生活できているかな」など心配をしています。


 4月20日(月)から予定していた登校日がなくなり、本来、その登校日で説明することになっていたのですが、四日市市教育委員会からのすぐメールや今朝の新聞などで発表があった「オンライン学習~学んでE-Net!~(みんなの学習クラブ)」を利用するための案内と個別のIDやパスワードの書かれた用紙を各家庭に郵送することになりました。


笹川中学校の皆さんには、明日23日(木)以降に配達されるように準備をしています。



郵送される内容は、次の通りです。
●オンライン学習「学んでE-Net!」児童生徒ID及びパスワード
●オンライン学習「学んでE-Net!」配信のご案内及び使い方説明書
●オンライン学習「学んでE-Net!」の学習用プリント(5教科各1枚、計5枚)
●その他中学校からの配付物
 【全学年】令和2年度学校集金について(お願い)のプリント
 【全学年】布製マスク(1枚)及び配布についてのプリント
 【3年生】進路通信及び進路希望調査用紙

※5月6日までの課題については、4/14(火)に全て配布済みのため、追加の課題については同封されていません。


 最後に、保護者の皆様へ

 郵送されている内容に関して、困ったことやご相談がある場合、学校にお問い合わせください。笹川中学校保護者宛のすぐメールには、メールによる問い合わせ(臨時休校中のみ利用可)についてもご案内しました。ぜひご活用ください。

 臨時休校中、ご家庭におかれましては、引き続きお子様が計画的に生活や学習に取り組むことが出来るよう見守りやご指導をよろしくお願いいたします。


09:00

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら